記録の雑学 一試合で一人の投手が『勝利投手』と『セーブ』を記録!?その理由について解説! 実はプロ野球の歴史で一度だけ、一試合で一人の投手が「勝利投手」と「セーブ」の両方を記録したことがあります。「そんなことができるのか?」と思う方が多いと思いますが、実はできるんです。... 2025.01.10 記録の雑学
記録の雑学 プロ野球でたった一度の『キャッチャーライナー』はどのようにして記録されたのか? 長いプロ野球の歴史でたった一度だけ、キャッチャーライナーが記録されたことがあるのをご存じでしょうか?捕手は打球を受ける向きには守っていませんので、「キャッチャーフライ」や「キャッチ... 2025.01.09 記録の雑学
素朴な疑問の雑学 ヒーローインタビューで「放送席、放送席」と2回繰り返す理由について解説! 「放送席、放送席、今日のヒーローは、サヨナラ本塁打を放った大谷翔平選手です!」ヒーローインタビューを開始する前に、アナウンサーが「放送席、放送席」と2回繰り返しているのを聞いたこと... 2025.01.09 素朴な疑問の雑学
野球規則の雑学 審判は石ころは間違い?プロ野球選手も勘違いした「審判に打球が当たった場合の判定」について解説! 「野球において審判は石ころと同じだから、もし打球が審判当たってもプレーは続く」このような認識の野球ファンは、意外と多いです。実は私もそのように聞いたことがあり、「審判は石ころと同じ... 2025.01.03 野球規則の雑学